令和2年度のKINDAIフェア
〜保護者懇談会〜は、
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により
中止することといたしました。
KINDAI フェア
〜保護者懇談会〜とは?
講演や個人懇談を通して、皆様に近畿大学のサポート体制や様々な取り組みをお伝えするイベントです。
KINDAIフェア2019の様子



KINDAIフェア2019のご報告
昨年の保護者懇談会では、キャリアセンター職員による講演や、学部教職員・キャリアセンター職員・学生部職員との個人懇談を実施しました。
ご参加いただいた皆様からは、学生の皆様のキャンパスライフや学修状況、就職活動の状況などを大学教職員との懇談を通じて理解を深めることができたと、好評をいただきました。また、保護者同士の繋がりやコミュニティが生まれる場としても、ご支持をいただいております。
参加人数
2,670人
満足度調査
良かった
82%
普通 18%
キャリア講演
について
良かった
90%
普通 10%
学部職員との
個別相談
良かった
79%
普通 21%
キャリアセンター
職員との
就職相談
良かった
72%
普通 28%
学生部職員との
学生生活相談
参加理由
●就職について知りたかった
38%
●大学の取り組みについて知りたかった
25%
●学生生活全般について知りたかった
18%
●就職について知りたかった
16%
●その他
3%
有効回答数1,533 ※複数回答可能
KINDAIフェア2019参加者の声
昨年実施のKINDAIフェア2019の各会場にご参加いただきました、保護者の方々からは、実際にKINDAIフェアに参加して、見えないところや不安要素を分かり易くご説明していただき、本当に良かったというたくさんのご意見を頂戴いたしました。
- 大 阪
- 今回のような就活のお話が聞けて満足でした。これからの時代の流れなど、私たち保護者時代の者の認識が違っていることなどどんどん伝えていただけたら嬉しいです。インターンシップの普及も進んでいることが知れて良かったです。
- 大 阪
- 最近イメージアップしている。大学も学生も世界や日本の為に役に立つ学問研究・人材育成に頑張ってほしい。
- 大 阪
- 受験した頃より入学した頃、入学した頃より今の方が、大学に対するイメージも信頼感も良くなっています。ありがとうございます。
- 大 阪
- もう一度大学に行けるなら近大に行く!と息子はよく言っています。いきいきと学生生活が送れるということは最高ですね。
- 大 阪
- 規模の大きな大学なので、学生1人1人へのアプローチを入学時は少し心配しておりましたが、2年生になった今は何の心配もなく、近大に学ばせていただくことを嬉しく親子で楽しみに感じています。
- 大 阪
- 学生が学びやすく、環境が整っていると思います。各企業にもOBが多く、名前が通っていると思います。
- 高 松
- 初めて参加しましたが、たくさんの方がいらしており熱意を感じました。なかなか和歌山まで行くこともできず、4回生になってしまい、この機会にフェアにて色々な情報を得ることができましてありがたかったです。今後も続けてほしいと思っております。販売コーナーがなくて残念でした。
- 東 京
- 個人面談を申し込んでいましたが、基礎ゼミの先生に娘のことを聞いておいてくれていて、ゼミでの様子や先生の評価を聞かせてもらえたのがとても良かったです。
- 名古屋
- 将来に向けてさらに発展していくことを期待させるイメージ。理系学部が成果をだしているイメージ。実学重視。次は何をやってくれるのだろうかとワクワクさせてくれます。
- 広 島
- 日々成長が感じられるイメージをもっています。教育環境も整っていて、施設を利用すれば効果的に学べる状況にあると思います。
- 福 岡
- 実際、子どもが入学して初めて認知した状態ですが、入学させて良かったと思っています。期待しております。
- 金 沢
- 伸びている大学というイメージです。雑誌等でも取り上げられているように、学生を伸ばす大学、元気な大学。
- 岡 山
- 学生が多く、活気がある。新しいことを次々と発信し、進化し続けるようなイメージがあります。学生を第一に考えて、手厚い支援・指導を今後も期待します。
よくあるQ&A
KINDAIフェアについて、よくご質問される内容です。 その他のご質問は、こちらよりお問い合せください。
どんな相談をすればいいの?
ご子女の成績や学生生活、奨学金や就職についてなどご相談いただけます。
子供も一緒に行っていいの?
はい、構いません。在学生だけでなく、受験生の弟さんや妹さんもご一緒に来場するケースもございます。
事前に準備しなければいけないものはあるの?
特に事前に準備いただく必要はございませんが、事前申込制となっておりますので、締切日までにお申し込みをお願いいたします。
どの会場に参加してもいいの?
はい、構いません。ご都合の合う会場にご参加ください。
※大阪会場のみ、対象の学部がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
KINDAIフェアってどんなイベントなの?
講演や個別懇談を通して、皆様に近畿大学のサポート体制や様々な取り組みをお伝えするイベントです。
講演だけ聞きに行ってもいいの?
はい、構いません。ただ、せっかくの機会ですので、ぜひ個人懇談にもお申込みをいただければ幸いです。